卒業生の皆さまに各種証明書を発行しています(在学時の氏名での発行となります)。
以下の要領のとおり、郵送または窓口でお申し込みください。
なお、証明書は個人情報のため、お電話での受付はいたしておりませんのでご了承ください。
申込手続の方法
1. 郵送による申込手続の方法
以下の①~④を郵送してください。
いずれかが不足している場合、証明書の発行はできません。
-
①身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)のコピー
-
②手数料
現金または定額小為替(郵便局で購入願います)にて送付ください。なお、手数料以上をお送りされた場合でも返金はできませんので、料金の過不足がないようにご注意ください。(現金を封入の場合は現金書留にて郵送してください)
各証明書(英文各種証明書を除く) 1通200円 英文各種証明書 1通1,000円 -
③返信用封筒
長形3号(縦23.5㎝×12cm)以上のサイズの封筒に、返信先住所・氏名を記入のうえ、切手を貼付ください。6通以上お申込の場合は定形外封筒をご使用ください。
通数 郵送料(普通) 郵送料(速達) 1〜3通 110円 410円 4~9通 180円 480円 -
④証明書発行申込書
ダウンロードはこちらから- 郵送先
-
〒605-0062 京都市東山区林下町3-456
京都華頂大学・華頂短期大学 学生部修学支援課 証明書係
証明書発行申込書がダウンロードできない場合は、以下の事項を記入し、送付してください。(書式自由)
- 在籍時氏名(フリガナ)
- 現在の氏名(フリガナ)
- 生年月日(例:昭和○年○月○日)
※西暦もご記入ください - 卒業学科、(専攻、コース)、学籍番号
- 卒業年月(例:平成○年○月)
※西暦もご記入ください - 連絡先住所、電話番号(日中に連絡可能な番号)
- 必要な証明書の種類と数
- 申請理由と提出先(具体的に)
- 受取方法(郵送または窓口受取)
2. 窓口での申込手続の方法
証明書発行申込書に必要事項を記入し、手数料(上記参照)を証紙販売機にて購入のうえ、学生部修学支援課(1号館1階)にてお申込ください。なお、ご本人確認のうえ受付いたしますので、身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)をご持参ください。
窓口での申込後、証明書の受取は、発行日以降に窓口へお越しいただきます。(発行日は「3.発行日について」をご参照ください。)証明書の受取を郵送で希望される場合は「1.③返信用封筒」をご参照いただき、申込時に返信用封筒および切手をご提出ください。学内で切手の販売はいたしておりませんので、あらかじめご購入のうえご持参ください。
窓口受付時間:土・日・祝を除く平日9:00〜17:00
連絡先:075-551-1282[学生部修学支援課]
3. 発行日について
申込(郵送の場合は証明書発行申込書および手数料等が到着後)の土日祝除く3日後に発行します。なお、英文各種証明書および社会福祉士指定科目履修証明書は、発行に1週間~10日間程度を要します。