学費(2017年度)
内訳 | 納入期 | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|
入学時 | 1年次秋学期 | 2年次春学期 | 2年次秋学期 | ||
入学金 | 200,000円 | − | − | − | 200,000円 |
授業料 | 430,000円 | 430,000円 | 430,000円 | 430,000円 | 1,720,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 | − | 200,000円 | − | 400,000円 |
計 | 830,000円 | 430,000円 | 630,000円 | 430,000円 | 2,320,000円 |
表が見切れている場合横スクロールできます
- ※学債その他一切の寄付金はありません。
- ※免許・資格等取得に関する費用は入学後に必要になります。
諸会費(2017年度)
内訳 | 納入期 | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|
入学時 | 1年次秋学期 | 2年次春学期 | 2年次秋学期 | ||
保護者会会費 | 20,000円 | − | 20,000円 | − | 40,000円 |
学生会会費 | 10,000円 | − | 10,000円 | − | 20,000円 |
学生研修会費 | 5,000円 | − | − | − | 5,000円 |
卒業記念会費 | − | − | − | 10,000円 | 10,000円 |
卒業記念品代 | − | − | − | 5,000円 | 5,000円 |
記念アルバム代 | − | − | − | 10,000円 | 10,000円 |
同窓会終身会費 | − | − | − | 20,000円 | 20,000円 |
計 | 35,000円 | − | 30,000円 | 45,000円 | 110,000円 |
表が見切れている場合横スクロールできます
3年制履修課程 学費・諸会費(2017年度)
内訳 | 納入期 | 合計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学時 | 1年次 秋学期 |
2年次 春学期 |
2年次 秋学期 |
3年次 春学期 |
3年次 秋学期 |
|||
学 費 |
入学金 | 200,000円 | − | − | − | − | − | 200,000円 |
授業 料等 |
355,000円 | 355,000円 | 352,500円 | 352,500円 | 352,500円 | 352,500円 | 2,120,000円 | |
諸会費 | 35,000円 | − | 30,000円 | − | − | 35,000円 | 100,000円 | |
計 | 590,000円 | 355,000円 | 382,500円 | 352,500円 | 352,500円 | 387,500円 | 2,420,000円 |
表が見切れている場合横スクロールできます
奨学金
本学独自の奨学金(給付)
名称 | 貸与・給付 | 返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
華頂短期大学 奨励奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
・人物・学業ともに優れた者 ・年間GPA上位者 |
華頂短期大学 育英奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
人物・学業ともに優れた者で、かつ経済的支援を必要とする者 |
華頂短期大学・ 京都華頂大学 同窓会奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
人物・学業ともに優秀で、真に本学の学生としてふさわしいと認められた者 |
表が見切れている場合横スクロールできます
浄土宗関係奨学金
名称 | 貸与・給付 | 返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
寺院子弟奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
本学に在学する学生で、浄土宗寺院の寺族として登録されている、人物・学業成績がともに優秀である者 |
宗立宗門校奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
本学に在籍する者で、仏教精神にのっとり勉強にも課外活動にも何事に対しても積極的な者 |
知恩院奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
建学の精神に基づいた宗教行事の参加に積極的な学生で、特に研修態度が優秀で、他の模範となる者 |
表が見切れている場合横スクロールできます
日本学生支援機構
種別 | 金額(月額・2017年) | |
---|---|---|
第一種奨学金 | 貸与 (無利子) |
53,000円<自宅通学> 60,000円<自宅外通学> 30,000円<自宅・自宅外共通> (3種類のなかから選択) |
第二種奨学金 | 貸与 (有利子上限年3%以内) |
30,000円 50,000円 80,000円 100,000円 120,000円 (5種類のなかから選択) |
表が見切れている場合横スクロールできます
出願の手続き
入学後の説明会において「奨学金案内」「申込書」の交付を受け、説明会および「奨学金案内」を参考にして必要事項を記入し署名捺印のうえ、「家計を支えている人の所得証明書」等を添付して学生課に提出後、各自がインターネットで申請します。
採用候補者推薦および採用決定
希望者から提出された「願書」にもとづいて、学内の選考委員が人物・学業・経済的事情について審査し、適格と認められた者を日本学生支援機構理事長に推薦します。日本学生支援機構は大学から推薦された者のなかから審査のうえ、採用者を決定し本学学長をへて本人に通知されます。
奨学金の交付
日本学生支援機構から送金された奨学金は、口座振込によって交付されます。
自治体・団体の奨学金
名称 | 貸与・給付 | 返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
あしなが育英基金 | 貸与 (無利子) |
卒業後半年後から返還開始 20年以内に返還 |
保護者などが病気又は災害等で死亡したり、著しい後遺症で働けないために教育費に困っている家庭の子供。 月額40,000円(一般) 月額50,000円(特別) |
交通遺児育英会 | 貸与 (無利子) |
卒業後半年後から返還開始20年以内に返還 進学の場合は返還猶予あり |
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため教育費に困っている家庭の子女であること。 月額は学年により異なる |
保育士修学資金貸付制度 (京都府、滋賀県、和歌山県等) |
貸与 (2年間) |
定められた施設に5年間保育業務に従事することにより返還免除となる。(採用された都道府県に限る) | 各都道府県の保育施設において保育士として業務に従事しようとする者のうち、学業優秀で、かつ、家庭の経済状況等から真に貸付が必要と認められる者。 月額5万円 希望すれば入学準備金・就職準備金各20万円あり。 |
表が見切れている場合横スクロールできます
提携教育ローン(2018年度入学予定者対象)
本学では、株式会社オリエントコーポレーションと「学費サポートプラン」の提携をしています。
名称 | 貸与・給付 | 返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
オリコ 学費サポートプラン |
貸与 | 通常払い ステップアップ払い |
入学金や授業料等の支払いに、(株)オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」をご利用いただけます。 詳細は以下をご参照ください。 |
表が見切れている場合横スクロールできます
- お申込に関するお問い合わせ先
-
(株)オリエントコーポレーション
学費サポートデスク
TEL(フリーダイヤル):0120-517-325(受付時間9:30〜17:30)
詳細はこちらから